ブログ
大学関連最新ニュース
カテゴリ:大学関連ニュース
国内外の大学関連の最新ニュース(2025.7.16-2025.7.25)をピックアップしました。
【財務・運用】
私立大学、10兆円の資産運用に積極化の兆し オルタナ投資も選択肢
【大学経営】
大学の定員規制、留学生獲得へ緩和 留学生の授業料引き上げなど条件
【学部新設】
[東洋大学] グリーン・デジタル社会の実現に向けた新学部『環境イノベーション学部』の特設サイトが7月24日にオープン
【産学官連携】
東京都と「都市型農業の新たなモデル」事業実施協定を締結 東京農工大学
【産学連携】
日本ガイシ、九州大学、aiESG 「住民満足度×施策分析システム(仮)」の共同開発を開始
― 宇都宮大学との産学連携に関するご案内 ―「宇都宮大学・TKC AIソリューション共同研究室」を設置します。
【共同研究】
ダイヤモンド半導体、早大新興がJAXAと実証 宇宙・航空向け
【研究成果】
水素を発生する新種の微生物を発見 地下深くで微生物が助け合いメタンを作る
【大学発スタートアップ】
パワー半導体新型基板、岐阜県で量産へ 立命館大学発スタートアップ
兵庫県立大発新興Holoway、5.2億円調達 先端半導体向けユニット開発
【大学発ベンチャー】
山梨大学発ベンチャー、可搬型の水ろ過装置開発 過疎地や被災地向け
【大学固有のニュース】
「骨も丸ごと食べられる魚」の養殖に成功 どうやって、骨をやわらかくしたのか?
東京大学が構想中の新教育課程カレッジ・オブ・デザイン 2027年度入試の概要が決定
文化、食、ファッション×AIで豊かな生活をデザイン。和洋女子大学が手がける新学部「AIライフデザイン学部」の魅力とは
【海外の大学事情】
米コロンビア大学、2億ドル支払いでトランプ政権と合意 「反ユダヤ主義対策」めぐり対立
【その他】
大学が海外協力隊の事業に参画 現地の知見を学びに