ブログ
大学関連最新ニュース
カテゴリ:大学関連ニュース
国内外の大学関連の最新ニュース(2025.9.20-2025.9.29)をピックアップしました。
【大学経営】
【人材育成】
大学の女性リーダー育成目指し、米国派遣 お茶大、東大、京大の9人
半導体復活は高専が引っ張る 専門人材育成、熊本は台湾の大学と連携
【大学改革】
「女子大学宣言」の京都女子大学 新たに3学部設置で学生確保へ
【学部新設】
桃山学院大学に南大阪初の私立工学部を2026年4月開設予定(設置認可申請中)。産学官連携の協力体制のもと、超実践型で学ぶ
【研究成果】
骨の減少に喘息が関与することを佐賀大学などが発見 アレルギー患者の骨維持に新知見
高脂肪食で記憶低下 千葉大学がショウジョウバエで神経メカニズムを解明
寝室の換気量は現行の2倍が望ましい可能性 早稲田大学などが過去の研究を整理・分析
【大学ランキング】
【大学発スタートアップ】
京都大学発iPS細胞新興、膝関節症の治療研究で6億円調達 VCなどから
東北大学発バイオ新興、6000万円調達 「刺さない注射」実用化へ
【大学固有のニュース】
今春の志願者数全国1位!(※1) 千葉工業大学の躍進の要因と、その人気ぶりを探る
大阪公立大学の森之宮キャンパス開設 少子化で都心へ、産学官が連携
「受験料0円」の入試制度で門戸広げる 全国15か所にサテライトキャンパスも展開へ 2026年4月開学の大学CoIU 岐阜・飛騨市
東北福祉大学が新キャンパス構想を発表「この先100年を見据える」
昭和女子大学、情報科学における産学官連携を推進する「情報科学研究所」設立
【海外の大学事情】
【その他】
アカデミック・アドバイジング&教務事務の研修を水戸キャンパスで開催、全国の大学から79人が参加 - スチューデント・サクセス実現のために