ブログ
大学関連最新ニュース
カテゴリ:大学関連ニュース
国内外の大学関連の最新ニュース(2025.9.28-2025.10.3)をピックアップしました。
【大学経営】
名古屋工業大学が授業料値上げ 学部では首都圏以外の国立大で初めて
【大学入試】
京都大や大阪大など38大学49学部で理工系の女子枠設置へ 来春入学の国公立大入試
【調査・統計】
データサイエンス「身に付いた」大学生の半数止まり 文科省13万人調査
【教育カリキュラム】
【産学連携】
京都の立命館大学「西日本の私大トップ」の実力 産学連携で資金獲得する戦略は
「ちばグロースアカデミアファンド」第一号出資案件を通じて産学連携を加速!
CO2を「見える化」せよ!学生と地域企業が挑むCO2削減プロジェクトが始動
株式会社近鉄百貨店と学校法人立命館 連携・協力に関する協定を締結 人材育成と街づくりを推進し、新たな社会価値を創造
【研究成果】
日本人の体格指標 BMIより腹囲身長比が有効 京都府立医科大学
息の「鉄の匂い」から肝臓の病気を検知 京都大学などが新解析技術を開発
自分の身体を触ることが言葉探しを助ける 早稲田大学が実験で検証
【大学固有のニュース】
【明海大学】マネジメント力を高める!宿泊施設のための中核人材育成プログラム第8期「追い風から複雑性に富むツーリズム環境へ 転換期を迎えた宿泊業界の課題を考える」を開催
【海外の大学事情】
トランプ氏、ハーバード大学との和解「近い」 解決金は730億円か
【その他】
医療創生大学が川村学園女子大学の事業継承を協議-大学の設置者変更が大学業界のトレンド入りか
【大学ランキング】いま公立大が注目される理由―多様性に富む大規模大、専門性と個性で勝負する小規模大