ブログ
2025年10月14日
大学関連最新ニュース
カテゴリ:大学関連ニュース
国内外の大学関連の最新ニュース(2025.10.4-2025.10.13)をピックアップしました。
【人材育成】
秋田県潟上市と中央大学、実地型教育で連携 地域活気づける人材育成
【産学官連携】
山形大学、「新結合」テーマにシンポ 県内の産学官金医連携さらに前へ
【研究成果】
潰瘍性大腸炎の患者にドナーの腸内細菌を移植する療法 寛解導入率46%を達成
芝浦工業大学が新たなビタミンK誘導体を開発 脳に届き脳神経再生を長時間促進
なぜ岡山大は世界初の医療ロボットをつくれたのか...東大京大でも苦しむ「組織の壁」を地方大が突破できたワケ
【学部新設】
【青山学院大学】2027年4月、青山キャンパスに「統計データサイエンス学環(仮称)」を設置(構想中)
東大が2学部新設の構想、AIや宇宙開発の起業目指す人材育成狙う...卓越大認定の助成金で
【大学ランキング】
英誌の世界大学ランキング、東大26位に上昇 中国など東アジア勢伸長
【大学固有のニュース】
【岡山大学】「人はなぜどのように行動するのか?! 人のやる気はどこから湧くのか?!」KIBINOVEで心理学・行動原理のワークショップを開催
【海外の大学事情】
MIT、助成金優遇案を拒否 米大学で初、政権に反旗
【その他】
医学部キャンパス移転・開設ラッシュ 学びと医療はどう変わる?